家賃のお支払い・防災PAYMENT / PREVENTION

ご入居後の、毎月の家賃の支払いや共同生活を行う上でも大切な「防災」についても、解らないことがあるかと思います。
このページでは、「家賃の支払い」や「防災」についてご説明します。
家賃の支払いについて
家賃の支払い方法
家賃の支払いは、契約書に記載どおりの方法で行なってください。
- 家賃の支払いが遅れますと、「遅延損害金」が発生したり 契約が解除になる場合があります。「定額自動送金制度」をご利用になると便利です。
- 「定額自動送金制度」とは、毎月決められた日に決められた金額を銀行が自動的に引き落としてくれる制度です。
防災について
火災
就寝時、外出時の火元の確認をはじめ、たばこの消し忘れ、暖房器具のつけっぱなしなどに注意してください。
- たばこの消し忘れは常に火災原因の上位です。寝たばこは特に注意してください。
- 暖房器具を使用する際は寝具や衣類などから離しておくように。
- バルコニーなどは非常時の通路となりますので、モノを放置しないでください。
盗難
玄関ドアはもちろん、ベランダやトイレ、浴室の窓などの施錠チェックを忘れずに。(カギを紛失した場合は、ただちにご連絡ください。有料にて、シリンダ交換をいたします。)窃盗のプロは窓の大小を問わず侵入してきます。長期にわたって留守にするときは、新聞の配達を止めるなどの気くばりをしてください。
漏水
洗濯機、浴室などから水があふれると、階下に影響を及ぼし、たいへんな被害となってしまいます。水道栓の開閉、ホースの差し込み、配水管のつまりなどの管理はしっかりと行ってください。
- 洗濯機の排水ホースは排水口にきちっと差し込んでください。
- キッチン、浴室などの排水口はこまめに掃除してください。
- 油、ゴミ、生理用品などは絶対に流さないてください。
- ベランダでの植木の水やりにも注意してください。